Goruです👍
もうソロソロ、冬も終わりに近づき
バイク日和の季節がやってきますね👍
バイクでは、結構ソロが多いんですが
仲間たちとも、たまに走ります。
そんな時にちょっと困るのがインカム事情💦
バイクのインカムって色々種類があって、
私は「MIDLAND BT X2PRO S」を使っているのですが
回りは、SENAを使ってる人が結構多いんです。
2人で通話する分には、メーカーが異なっても
不便は全くないののですが、
何人も接続すると声が小さかったり、繋がらなかったりと
結構面倒なことに陥る💦
なので、自分もSENAで合わせるのが良いのですが
新製品の「Sena 50S」とかが欲しいな~と思うけど
クッソ高いのですよね💦
【~目次~】
本国から直接買うと安い?
SENAは海外のメーカーなので
当然、日本で販売される場合はお値段が高くなってしまう。
直接、本国から安く購入することはできないかと調べたところ、
海外Amazonで直接購入できることがわかったので
今回試して見ることにした訳👍
Amazon USA
同じAmazon でも海外と日本では独立しており
日本のアカウントを持っていても
海外用のアカウントを新規で登録しないといけません。
ということで、まずはAmazonUSAのサイトに飛んでみます。
因みに、日本のamazonサイトからも飛べます。
①サイト左上の、日本マークにマウスを合わせて

②開いた画面から、国・地域を変更するをクリック。

③日本を「アメリカ」に設定。

④サイトを選択をクリックして、amazonUSAのサイトに。

これで、amazonUSAのサイトに切り替わります👍
海外アカウントの新規登録
では、海外amazonのアカウントを新規登録していきます。
①右上の「Sign In」で表示される、「Start here」をクリック。

②アカウント作成画面に項目を入力し「Create your Amazon account」をクリック。

③セキュリティの為、文字入力を求められます。
画面に映った文字(数字)を入力し「Continue」をクリック。
文字間の開いた場所はスペースで開けて入力必要です💦

④登録したメールアドレスに確認メールが届きます。

⑤アカウント登録の続きの画面で入力して、「Create your Amazon account」をクリック。

これで、海外amazonのアカウント登録は完了です👍
住所の登録
アカウント登録が終わったら、次は住所の登録。
右上の「Account & Lists」から「Account」をクリックし、設定画面に移動します。

左下の「Your Adresses」をクリック。

今回登録する住所は例として、
「〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1−1 ライオンズマンション101」を
設定すると仮定します。
英語圏では、日本の住所をすべて逆から記載すると覚えておくと良いです👍
Country/Region:「Japan」を選択
Full name:名前(ローマ字)
Street address:丁目、番地、号、所在地
(その下に#号室、マンション名)
City:市、区
State/Pronice/Region:都道府県名
Zip Code:郵便番号(ハイフンなし)
Phone number:+81を付けて、最初の0を取る。

入力したら、「Add address」をクリック。
これで、住所が登録完了です👍
支払い情報の登録
支払いの設定も、住所の設定同様に
右上の「Account & Lists」から「Account」をクリックし、設定画面に移動して

左下の「Your Payments」をクリック。

「Add a credit or debit card」をクリック。

カード情報を入力していきます。
Card number:クレジットカード番号
Name on card:クレジット名義人(ローマ字)
Expiration date:カード有効期限
チェック:デフォルトカードへの設定
入力完了したら「Add your card」をクリック。
住所確認の画面が表示された場合は、前述で設定した住所と合っているか確認して
「Use this address」をクリック。

これで、住所及び支払い情報がアカウントに設定されます👍
因みに、海外amazonでの購入時は基本一括払いの設定でしかできないようです。
ポイント
購入時に、分割支払い設定はできない!!
なので、分割やリボ設定を希望される方は
クレジットカード請求時に支払い設定を変更する必要があります。
SENA-50Sの値段は?
アカウントの設定が終わったので、実際にSENA-50Sの購入画面に進んでみます。
海外amazonで日本への発送可能な商品は
カートボタンの下にある「Delivser to Japan」の表記が有るものです。
商品すべてが発送可能でないところは要注意ですね💦

ポイント
日本への発送が可能な商品かチェックしよう!!
因みに、私が欲しい「SENA 50S」は日本への発送が可能みたいです👍
海外amazonでのSENA 50Sの販売価格は$264.45です。

為替が1ドル106円で計算してみた場合、約28,000円!
メチャ安いな👍
とは言っても、日本への個人輸入の場合は
その値段では買えないのですけどね💦
購入時のその他の費用は?
とりあえず、カートに入れ注文画面に進んでみます👍
「Add Cart」をクリックして、カートに入れます。

送付先住所を選択します。
前述にて設定した住所が表示されるので、「Deliver to this adress」を
クリックして、選択。

「Choose a delivery option」という画面が表示されます。

配送オプションとして追加料金を支払ことで、
その分配送期間が短くなるようです。
選択は3つ。
配送方法 | 日数目安 | 送料 | 追跡 |
AmazonGlobal Standard Shipping | 約2週間~3週間 | $13.24 | 〇 |
AmazonGlobal Expedited Shipping | 約2週間 | $15.24 | 〇 |
AmazonGlobal Expedited Shipping | 約1週間 | $19.24 | 〇 |
因みに送料は、SENA-50Sを注文した場合です。
一番安い「standard」と高い「Priority」を比べても
差額は$6ドル(642円)(1$=107円換算)です。
状況に応じて、選択すると良いと思います。
今回は、一番早い便の「Priority」を選択してみます👍
支払いの選択
次に、支払いの画面に移るので
前述で登録した、クレジットカードが
選択されていることを確認して、次に進みます。

ちなみに、ここでも新しいカードを登録することも可能。

「Continue」をクリックして、次の手続きに進む👍
購入情報の最終確認
まあ、この辺までは
日本のamazonで購入する感覚と、ほとんど変わらないので
特に、困ることは無いと思います👍
最終確認の画面で、送付先住所、支払い情報、送付方法、金額が表示されます。
因みに、SENA 50Sの支払い金額は下記。

記載項目の詳細は
Items:本体価格
Shipping & handling:出荷処理費用
Import Fees Deposit:輸入手数料保証金(関税・消費税・輸入手数料)
購入する商品によって、関税に当たる「Import Fees Deposit」の金額は変わってくるようです。
それにしても、一番早い配送便を選択しても
32000円は安い👍
最終確認をしてから「Place your order in JPY」をクリックすれば購入完了です。
なんですが・・・。
今回はココで購入は保留とします💦
他にもっと、Amzonのキャンペーンを活用すれば
安く買えるのでは?と思いまして💦
次回、もうちょっと調査しようとおもいま~す👍
アイテム
今回購入しようとした「SENA 50S」
面倒な手続きをしなくても、国内でも平行輸入品という形で売ってます👍
面倒なのは嫌だけど、安く買いたい!って方はオススメ👍
新しいスタンダード: MESH2.0
Mesh2.0はより堅牢で安心できるインターコム接続と
常に最適な接続相手を自動で見つけてつながる新しいスタイルです。従来の接続よりも80%もパフォーマンスが向上、過酷な環境下でも安定した通信を実現しました。
Mesh2.0により接続されたインターコム同士の情報共有は、
驚異的なスピードでリアルタイムで行われ、全ての参加者に
クリアな通話音質を届けるための最適な通信を見つけ出します。あえて最も過酷な条件下でテストを繰り返したMesh2.0は、これまでにないレベルの堅牢な通信品質を実現しました。
(1)オープンメッシュ
通話範囲内の人であれば誰とでも通話が可能、条件が揃えば8kmまでの通話が可能となります。9チャンネルあり、グループに合わせてチャンネルを選択できます。(2)グループメッシュ
簡単操作で最大24人のグループを作成、お互い2kmの通話距離で通話可能、6人以上集まれば最長8kmでの通話が実現します。グループ以外の人が会話に参加することはありません。(3)Bluetoothインターコム
引用元:SENA
今までのBluetoothインターコム仲間をMesh2.0グループに参加、みんな でおしゃべりが可能となります。