パソコン

パソコン画面を3面モニタ出力する方法

もともと、パソコン作業は2枚画面で表示してやっていたのですが

作業の利便性を増やすため、もう一枚モニタを追加して

3枚画面に増やしました👍

机汚くてすみません💦

ただ、ココでトラブルが・・・。

3枚画面を出力する手段がなかった・・・Orz

ってことで、どうしましょ?ってお話👍

この記事はこんな方におすすめ

  • 多面モニタ出力したい!
  • 多面モニタ出力するための手段は?

多面モニタ出力するための手段は?

他画面モニタ出力するための手段はいくつかあります。

①出力ポートが充実したマザーボードを使う

②グラフィックカードを増設する

③USBポートからVGA変換ケーブルを使用する。でしょうか。

一つづつ見ていきましょう👍

出力ポートが多いマザーボードをつかう。

マザーボードとはパソコンパーツで土台となる基盤のことを指します。

マザーボードにUSBや、映像の出力ポート、音声出力のポートなどが搭載されており

USBメモリや、マウス、キーボードを指してパソコンが動くわけです。

機種によっては、初めから映像出力のポートを2~4つ搭載されているものがあり

それであれば、特に新たなパーツを購入せずとも

モニタ増設が簡単にできます。

例えば私が少し前に新しく自作PCで新調したパソコンのマザーボードは

「ASUS PRIME H670-PLUS D4」ですが、そちらの映像ポートは下記のようになってます。

出典:ASUS
出典:ASUS

出力ポートはHDMIとディスプレイポートの2個しかありません💦

この場合、2画面以上はマザーボードより出力することはできません。

ただし、他の機種でもっと多くの出力ポートを持っている
マザーボードであれば、この限りではありません。

例えば「GIGABYTE Z690M DS3H DDR4 (rev. 1.0)」の場合

出典:GIGABYTE

映像の出力ポートはD-Sub、HDMI、ディスプレイポート×2個の計4つもポートを
持っています。

コレであれば、端子は違えど4枚まで画面出力が可能です。

当然、搭載するCPUが4枚までの画面出力が対応していないとダメですが

最近の第12世代(LGA1700)のIntelCPUならば対応しています👍

出典:Intel

初めから多面モニタ出力を見越して、かつ出費を抑えたい場合
出力ポートが充実したマザーボードを選ぶのがオススメ👍

グラフィックカードの増設

王道な手段は、グラフィックボードの増設です。

グラフィックボードは、ビデオカードとも呼ばれ
映像出力及び、負荷の高いゲーム再生に用いられます。

ただし、グラフィックボードといえど
色んな種類があるので、どれを選べばいいか悩んでしまいます💦

その場合に考慮するべき項目としては

・PCゲームをするのか否かです。

ゲームをせずに、他画面出力だけを目的にするのであれば
そこまで、高価なグラフィックボードは必要ないので

比較的低予算で抑えることができます👍

例えば、私のように3枚画面の出力を目的とした場合

GIGABYTE製の「GV-N1656OC-4GD Rev2.0」とかが安くてオススメ。

出典:GIGABYTE

コレであれば、DVI/HDMIx1/DisplayPortの3つのポートを備えてる👍

高いのは無理だけど、少しゲームもやってみたいって
場合はASUSの「TUF-GTX1660TI-O6G-EVO-GAMING」がオススメ👍

出力ポートは「DVIx1/HDMIx2/DisplayPortx1」の4系統を搭載してるので
4画面まで最大出力可能👍

VGA変換ケーブルを使う。

最後は、VGA変換ケーブルです。

これは映像端子ではなく、USBのポートから
映像出力を可能にする変換ケーブル。

出典:Amazon

これならば、マザーボードに端子が無くて
高価なグラフィックボードを購入しなくて

後から簡単に、映像出力ポートを増設することができます👍

VGA変換ケーブルの設置

ということで、今回私の場合は
安価で増設可能な、VGA変換ケーブルを使用して

3枚目のモニタ出力を試みようと思います👍

今回購入した、VGA変換ケーブルはコレ↓↓

簡易包装ではあるものの、一応ドライバCDも付属してました。

ちなみに、パソコンにDVDドライブが無くてもドライバは
インストールできるので、問題ないです👍

接続は簡単で、USBポートに変換ケーブルを接続します。

今回接続するPCの端子は「DSUB 15」になります。

モニタにも、いろんな映像端子があるので
どれに接続するのか、PC側とモニタ側を事前の確認が必要です。

①VGA変換ケーブルと、モニタケーブルを接続します。

②VGA変換ケーブルのUSB端子をパソコンの裏の空いてる端子に接続する。

反対側のDSUB端子もモニタに接続して、接続は完了👍

ドライバーのインストール

付属のドライバーCDを使わずとも、ドライバーのインストールは可能です。

①ドライブ画面を確認するとドライブとしてVGA変換ケーブルが
認識されているので、ドライブを開きます。

②中にインストーラーがあるので、ダブルクリックで起動する。

③インストーラーが起動するので、すべて「NEXT」を選択してインストールをします。

④最後にパソコンの再起動を実行します。
(自動で再起動しない場合は、手動で実行)

問題なく3画面とも表示するようになりました👍

モニタの位置や設定はディスプレイの設定画面で調整します。

コレで作業はすべて完了。

3枚画面で作業効率UP間違いなしです👍

今回はモニタ3枚画面出力のお話でした~。

少しでも、ご参考になれば幸いです。

オススメアイテム

グラフィックボード

モニタ出力を主としてそこまでスペックを要さないなら、安価に抑えることができる。

GIGABYTE製の「GV-N1656OC-4GD Rev2.0」がオススメ👍

ちょっとゲームも視野に入れたいなら、この辺がオススメ👍

VGA変換ケーブル

USB端子などから、映像出力に変換できるケーブル。

端子は「DisplayPort」、「HDMI」、「DVI」、「D-SUB」等あるので
事前にしっかり確認しておくこと👍

-パソコン
-,