もう、車検の時期です・・・。
2年は速いですね。
というわけで、今年も近くの車検の速太郎さんにお世話になります。
車検の速太郎は過去記事で紹介してるので、まず 前回の『車検の速太郎』で実際に、車検を受けて来た感想の話の続き。 前回の車検概要の記事はこちら↓↓ 私が今回、車検でお世 ... 続きを見る
こちらを見てもらうと良いと思います↓↓
実際に『車検の速太郎』で車検を受けたサービス内容や予約特典の話
前回の車検時と変わったことや
車検時に掛かる費用を割安にできるポイントを
お伝えできればと思います。
また、今回掛かった車検費用も
最後に公開します👍
【~目次~】
前回と変わった点
車検は20年の12月に受けましたが
いつも通り、予約をして車検に挑んでます。
過去に車検の速太郎で何かしらの整備や、点検、車検などを
受けていれば
本人や車両情報が登録されているので
やり取りもスムーズです👍
しかも、事前に携帯のショートメールで色々と案内が
来てくれるので、忘れ防止にもなるので助かります👍
認印が不要?
下記のように当日の持ち物の案内なども教えてくれます。
持ち物一覧を見て、ふと気づく。
あれ?持ち物に認め印が無い・・・。
前回の車検じは認印の持参をお願いされて、しかも忘れるって
やらかしをした覚えがあるのですが・・・💦
そもそも、認印はいらないのか?
持って行けば、間違いはない
気になったので調べてみましたが
平成10年くらいから、継続車検の時の認印は
車の使用者が個人の場合に限り、
自筆サインをすれば不要になったようです。
ただし、車検を受けるお店によっては
持参するように言われたり
車検の申請に関して印鑑が必要な場合も
あるみたいなので、
心配であればお店に問い合わせるか、
印鑑も持参する方が間違いはないです。
今回は車の所有者である私自身が
直筆のサインをするため、印鑑は不要でした。
とにもかくにも、事前に連絡もらえたことで
当日バタバタすることなく、車検が無事済んだことは
ありがたいことです👍
専用アプリが登場!!
今回知ったのですが、サンアイ(車検の速太郎)の
専用スマホアプリが登場したみたいです。
さっそくインストール👍
車両情報を入力して登録することで
車検の速太郎の情報とリンクされ
予約や、整備等の過去の履歴の確認や
車検、オイル交換、洗車の予約がアプリからできるようになります。
毎回電話とかしないで済むから、楽チンです👍
来店スタンプを貯めると特典が
車検や、オイル交換、洗車等で
お店に対応してもらうと、来店スタンプがもらえます。
6回の来店ポイントで、オイルフィルター
交換無料券が発行される特典がうけられます。
サンアイグループで車を購入した人やオイル交換など、
定期的に行かれる方は
アプリを入れておいて損はないです👍
アプリのリンクを張っておきます↓↓
サンアイ自動車株式会社 公式アプリ
SANAI JIDOUSHA CO.,LTD.無料posted withアプリーチ
これで、次回からの予約は
アプリでできるので、簡単👍
メンテプロコースが安くなった!?
2年前にも、車検の速太郎で車検を受けたのですが
その時も、メンテプロコースをお願いしてます。
メンテプロコースの詳細は過去記事から↓↓ 前回の『車検の速太郎』で実際に、車検を受けて来た感想の話の続き。 前回の車検概要の記事はこちら↓↓ 私が今回、車検でお世 ... 続きを見る
実際に『車検の速太郎』で車検を受けたサービス内容や予約特典の話
この時は1万5千円だったはずなんです。
今回も、同様のメンテプロコースなんですが
見積もり書を見ると、1万3000円に値下がっていました👍
整備内容は変わらないのに、2000円も安くなっているのはありがたいですね👍
部品交換工賃をお得にする方法!?
今回は、フロントのブレーキパッドを交換するために
ネットで買ったブレーキパッドを持込みで、車検の際に交換をしてもらいました。
基本的に、消耗部品は車検の速太郎でもストックしている為
車検の点検の際に、消耗限度のものは
その場で交換してくれます。
その場合、部品代は定価に近い+交換工賃が取られます。
部品代はネットで買った方が安いですが
持込みで交換してもらう場合は
交換工賃が通常より高いです。
ただし、車検の際のメンテプロコースを頼んだ場合は例外なんです。
下記見積もりの、「Fディスクパッド取替」の項目が
工賃が3,900円となっていますが
この工賃価格は、実は本来であれば7800円なんです!!
メンテプロコースと併用すると、工賃が半額に!?
なぜかというと、メンテプロコースの作業点検においては
ブレーキの分解・清掃の作業が元から含まれているから。
分解・清掃後に組み戻す際に新品のパッドについでに
作業するだけなので、工賃が安く済むというわけです👍
良心的ですよね。
多分ですが、
エアコンのフィルターや、エアクリーナーのエレメントも
同様に一度、とりはずして汚れの状態を確認するので
その際に、持込みのパーツに替えても
工賃は半額にしてもらえると思います。
ポイント
メンテプロコースと併用すれば、持込み部品の工賃がお得👍
通常の部品交換をする時より、断然にお得に
交換工賃を抑えることが可能です👍
車検費用は?
気になる車検費用ですが。
今回掛かった車検費用は合計で¥102,560。
内訳としては、
自賠責保険:¥21,550
重量税:¥45,600
印紙代:¥1,200
車検検査費用:¥13,000
メンテプロコース:¥13,000
ディスクパッド交換:¥3,900
発煙筒交換:¥12,00
+税です。
発煙筒が消耗期限が切れていたため、ほぼ強制的に
新しいものに交換が必要でしたので、それが追加。
事前にチェックしていれば、ネットで安く購入できてましたね。
残念💦
13年目からは重量税が増える!?
他に、前回の車検時と費用が異なるのは重量税です。
前回の車検時は、¥32,800でしたが
今回は¥45,600に増えてます💦
これはなぜかというと、車両登録年からの
経過年数によって、重量税の設定が違う為。
1年の差で¥12,800も差が出てしまいます💦
法律なのでしょうがないですが。
知らないと、ちょっと損した気分になりますね・・・。
それでも、13年、11万kmの車両で
必要なメンテナンスを一通りと
消耗品を交換して、10万円なら決して高くはないのではないでしょうか?
もし、ディーラー車検なら
あれも、これもと交換されて
もっと高額になっていたと思います💦
まとめ
速太郎車検で部品交換工賃を安くする方法
- メンテプロ―コースの実施。
- 部品はネットで安く購入し、持込みで点検の際にお願い。
- エアコンフィルター、エアクリーナーエレメント
ブレーキパッド以外は要相談。 - 車検前にライトの球切れ、発煙筒の期限はチェックしておこう。
オイルエレメントや、ワイパーゴムは
メンテプロコースに含まれているので、自身で購入は不要です。
今回は車検の速太郎のレポートでした~。
少しでも、ご参考になれば幸いです。
事前見積もりでもっと車検費用をお得に!?
更に車検費用をお得にする方法として
車検の比較サイトを使って、事前予約をすることです。
一番のオススメは楽天車検!!
楽天車検ならポイントももらえる!
楽天車検は、近くの車検屋を探したり見積もりが簡単にできます。
実際に車検を受ければ、楽天ポイントがもらうことが可能です。
どうせ車検を受けるなら、活用しない手はないです!
私も、今回の車検で楽天ポイントゲットです👍
【楽天車検】予約&実施で最大2500ポイント!郵便番号から検索・比較!
- 『車検の速太郎』のような即完車検をやってるところが探せる。
- 近場の車検屋さんが探せる。
- 事前見積もりで、車検の費用が分かる。
- 独自キャンペーンで、さらにお得に。
- 楽天ポイントも付いてくる!!
車検の前に
今回の私のように、発煙筒の期限が切れていたり
ライトの球切れがあると
車検が通らない為、強制的に交換になってしまいます。
車検の前に事前チェックして
ネット購入しておけば、余計な出費は押さえれます👍
非常信号灯
最近は発煙筒も、LEDが主流。
LEDなら、発煙筒に比べ長時間使用可能で
乾電池で繰り返し使用可能。
煙も出ないので、オススメ。
車検対応です。車検事に電池交換すれば、半永久的に使用可能👍
緊急点滅信号灯
車検には必要ないが、非常信号灯だけでは心もとない場合。
もっと視認性の高い緊急点滅信号灯もオススメ。
ナンバー灯
気付かないうちに良く切れているのが、ナンバー灯やポジション灯。
最近は、車検対応の明るいLEDタイプも多いです。
LEDなら、長寿命で更に明るいのでオススメ。
関連記事
車検の速太郎で車検を受けてきた話
先日、いつものディーラーでは無く、『車検の速太郎』で車検を受けてきたのでその感想のお話。 即席車検が気になるけど、安いと ...
続きを見る
実際に『車検の速太郎』で車検を受けたサービス内容や予約特典の話
前回の『車検の速太郎』で実際に、車検を受けて来た感想の話の続き。 前回の車検概要の記事はこちら↓↓ 私が今回、車検でお世 ...
続きを見る
タイヤ持込み交換 どこが安い?
前回、車のタイヤが安くてコスパの良い海外製のタイヤをご紹介しましたが いくらタイヤを安く購入しても、結局交換工賃が高けれ ...
続きを見る
19インチ扁平タイヤが7000円!?オススメ超コスパタイヤ!!
今回は、車のタイヤが消耗してきたので 交換がてら、車のタイヤの話と 扁平タイヤでも超コスパの良いタイヤのオススメのお話。 ...
続きを見る
『車検の速太郎』でのオイル交換が超お得な理由
今回は、車のエンジンオイル交換をもの凄くお得にできる情報のご紹介。 『車検の速太郎』は、車ディーラーとは別の車検を専門に ...
続きを見る
走行距離によってエンジンオイルを見直すべき理由
今回は、車のエンジンオイルに関するお話。 エンジンオイル選びのベーシックなお話と、長年乗った車に応じたオイル選びをご紹介 ...
続きを見る